改造車紹介ページ!

改造したプラレールを紹介していきます

103系岡山色

岡山電車区に所属していた車両です。

 

種車:新規金型103系(大阪環状線仕様)

 

主な加工

モハ102の作成

 

パンタ無し中間車のもは102はパンタ有り中間車から作成しました。

と言ってもパンタグラフを撤去してベンチレータを追加しただけです。

塗装中の様子

ベンチレータやドア窓のマスキングは手でマスキングテープを切り出すと骨が折れるので、カッティングマシンでマスキングテープを切り出しました。

塗装中の様子です。

竣工直後の様子。

客室窓には自作したシールを使用しています。

ライトに電装を施しました。

モハ102です。ちょっとやっつけ感がありますがまぁまぁ。

 

今作からエアブラシを導入してみました。

これまではスプレーやイージーペインターを使っていましたが、友人からの好意でエアブラシをいただいたので導入試験もかねて使用してみました。

塗膜が薄い割に発色が良いので、これまでの改造車とは仕上がりが段違いになりました。

コツを掴めたので、今後はエアブラシ塗装に移行していきます。

 

竣工日:2023/06/07

EH800

青函トンネルの貨物列車の牽引で活躍する車両です。

 

種車EH500

 

主な加工

・ライトの移設

パンタグラフの交換

・モールド追加

 

当時のきたもと電車ひろばが北海道新幹線開業記念だったため、合わせて製作。

パンタグラフEF510の複製品に交換し、若干加工した以外は塗装変更がメインです。

青函トンネル内の無線装置が入っている張り出しはプラ板から頑張って造形しました。

 

竣工日:2016/03/19

 

レム5000

鮮魚輸送などで活躍した車両です。

 

種車:タンク貨車(台車のみ使用)

 

主な加工

・車体のフルスクラッチ

 

タキ1600を作成するにあたり、タンク部分だけもぎ取られて放置されていた台車を見て閃きました。

「車体だけフルスクラッチすれば簡単にレム5000作れるんじゃね??」

この頃は貨車の製造が盛んでした。

写真だと分かりにくいのですが、タンク貨車の台車にそのままプラ板製の構体を接着しています。箱を作ったらモールド類を貼り付けて加工完了です。

竣工直後の様子。

車輪は小径の物に変更したところ、非常にかっこよくなりました。

貨物列車に彩が加わり、中々のお気に入り作品となりました。

ただし、量産に向かなすぎるため恐らく今後の増備はありません(無慈悲)

 

竣工日:2020/09/20

レ7000

貨物列車で活躍した車両です。

 

種車:トーマスシリーズ・いじわる貨車(ヘンリーについてくる有蓋貨車)

 

主な加工

・梯子、冷房装置、手摺の追加

 

モールド類を追加しただけのお手軽改造です。

お手軽過ぎたので2両製作しました。

 

竣工日:2020/09/20

タ300

貨物列車で活躍した車両です。

 

種車:郵便客車

 

主な加工

・側面の平滑化

・ベンチレーターの撤去

・モールド追加

 

有蓋車に見せかけたタンク車です。

郵便車の側面にプラ板を貼り、不要なベンチレーターを撤去し表面処理を施します。

その後、適当な装飾を行い塗装。

竣工直後の様子。

デッキも追加しました。

hamanobe.hateblo.jp

以前作ったケ12との比較です。種車は共通ですが、塗装やデフォルメの違いで別の車両っぽくなりました。

 

竣工日:2020/11/12

D51 893

長野地区の貨物列車牽引で活躍した車両です。

 

種車D51 200

 

主な加工

・集煙装置の取り付け

・白髭装飾の追加

 

 

小改造作品です。

C57の集煙装置を移植し、白のビニールテープを貼り付けたお手軽改造車です。

長野地区に数両存在したという白ヒゲ装飾車でした。

 

2019/12/08

D51 855

貨物列車の牽引で活躍した車両です。

 

種車D51 200

 

主な加工

・煙室扉上部の形状変更

・戦時型タイプへの改造

→砂ドームの形状変更

→船底テンダーを模すために炭水車の台車モールドを撤去

・炭水車のライト位置変更

デフレクター点検窓の設置

 

基本的な改造メニューはこちらの1087号機と同等です。

hamanobe.hateblo.jp

 

例によって改造中の画像が無かったので竣工後の写真で説明します。

855号機の最大の特徴は何といっても煙室扉の形状が特殊な点です。

戦時中に製造されたグループは元々こういう形状をしていて、大半が戦後によく見かけるタイプへと改造されたようですが、この個体は最期までこのままだったようです。

奥の1087号機と見比べても異様さが分かるかと思います。

炭水車については画像が見つけられなかったため、想像で作っています。

最終配置が北海道であったことから北海道車特有の変則位置に来る前照灯を再現。

ここは以前作った1119号機を踏襲しています。

hamanobe.hateblo.jp

 

 

竣工日:2022/07/03