改造車紹介ページ!

改造したプラレールを紹介していきます

2022-01-01から1年間の記事一覧

D51 849

種車:D51 200(新規金型) 主な加工 ・炭水車の形状変更 ・デフレクター点検窓設置 加工中の画像はないので完成後の画像のみです. ぱっと見は普通の車両なのですが,D51一族でも屈指の変形機だったりします…… 炭水車の形がとんでもない事になっています. 元…

EB1051

かつて小田急の専用線輸送で活躍し,専用線廃止後は大野総合車両所の入れ替え用機関車として活躍していました. 種車:EF210の貨車の台車 主な加工 ・車体のフルスクラッチ ・台車モールドの一新 種車の台車構造のみを流用し,あとは全てプラ材からのフルス…

ケ12

検重車という車両向上の重量測定装置の校正を行うための車両です. 要するに重いだけの存在です(暴言). 種車:郵便車(トーマスシリーズ) 窓や荷物扉を廃車となった車両のパーツで埋め込んでいきます. 表面処理が完了したらプラ材で装飾していきます. 竣工…

ワム70000

貨物列車で活躍した車両です. 種車:ワム80000(旧製品仕様) 主な加工 ・側面表現の変更 リブ付きの側面形状からリブ無しにするため,0.3mmプラ板を側面に貼り付けました. それだけのプチ改造です…… だと面白くないのでバリエーションを増やしてみました. …

ワム81500

ガラス輸送を担っていたワムハチです. 種車:ワム80000(旧製品) 主な加工 ・屋根上のリブ撤去 ・屋根上のハッチ追加 種車の屋根にあったリブを撤去し,プラ材にてハッチなどを追加します. 加工はこれだけなので茶色く塗って完成です.製品の物より色が濃く…

C12 38

北海道で活躍した車両です.小樽築港機関区配置車は独特な形態が特徴なので製作しました. 種車:C12 50 主な加工 ・炭水庫の形状変更 ・モールド追加 2018年ごろに相模線で活躍したC12を作るべく着手したのが事の始まりでした. コールバンカーが一部削られ…

ワ1200

貨物列車で活躍した車両です. 種車:フルスクラッチのため無し 主な加工 ・プラ板からの車体製作 貨物列車の動画を眺めていたところ,気になったので製作しました(動機不順) 1mmプラ板を適当に切り出して屋根を貼り付け. 曲面の付いた屋根を作るのは久しぶ…

トラ90000

木材チップの輸送で活躍した車両です. 種車:いじわる貨車(トーマスシリーズ) 主な加工 ・ネット支柱の製作 ・ネットの製作 木材チップを保持させるためのネット(?)を支えるための支柱を2mmプラ棒・L字プラ棒で製作します.また,種車のあおり戸は高さを若…

クモハ84

宇野線で活躍した車両です. 種車:新規金型103系(前面のみ) 主な加工 ・前面のリアル化 ・側面の製作 ・屋根の製作 新規金型の103系の前面を一旦分割します. その後1mmプラ板にて上下方向の長さを増やします. その後,側面をカッティングマシンにて切り出…

ヨ8000

国鉄の貨物列車で活躍した車両です。 種車:ヨ8000(SL大樹仕様) 主な加工 ・屋根の妻板作成 ・デッキ腰板作成 元の状態が結構寂しいのでモールドを追加しました. 竣工後の様子.増設箇所も良い感じに溶け込んでます. 竣工日:2020/06/04

ソ80

国鉄で活躍した車両です. 種車:ソ80+トーマス操縦車 主な加工 ・クレーンブームの変更 ・塗装変更 製品のソ80のクレーンブームをトーマスのクレーン車の物に交換してソ80の後期車らしくします. 竣工後の姿.クレーン部分以外はただの塗り替えです. 元の…

ヨ9000

国鉄の貨物列車で活躍した車両です. 種車:車掌車 主な加工 ・側面のモールド変更 ・ベンチレーターの撤去 必要最低限の加工を実施し製品らしさをキープしています. 塗装中の様子 竣工後の様子. 竣工日:2020/09/03

ヨ5000

国鉄の貨物列車で活躍した車両です. 小改造を実施した2両をまとめて紹介します. たから号色. 製品のたから号タイプにさらに塗装を追加しただけです. 屋根を黒く,車体裾を艦底色に,テールライトを塗装しました. もう一方は塗装変更などはせず電装を追…

小田急9000形(廃車)

千代田線の直通列車で活躍した車両です. 種車:205系金型車4両+211系(前面のみ使用) 主な加工 ・前面の製作 ・側面の嵩増しによる平滑化 ・屋根上機器の一新 MTC1に向けて製作を開始.全車クーラーと側面モールドの撤去を行います. 特徴的な前面は211系の…

E257系5500番台

波動輸送で活躍している車両です. 種車:E257系500番台4両(1両部品取り),E257系あずさ仕様2両 主な加工 ・前面ライト部分の形状変更 ・スカート大型化 ・中間車の窓割変更 ・パンタグラフの撤去 スカートの大型化に際して,元あったモールドを完全に撤去し…

C56 44

日本からタイへ譲渡されたあと日本へ里帰りし大井川鉄道で現役の車両です. 種車:C56 160(SL北びわこ号) 主な加工 ・テンダー形状変更 デフレクター点検蓋は閉鎖していません.再塗装が中心でテンダーの形状を変更しただけの小改造です. 北斗星のヘッドマ…

C56 111

木次線の快速ちどり牽引で活躍した車両です. 種車:C56 160(SL北びわこ号) 主な加工 ・デフレクター点検蓋の閉鎖 ・テンダー前照灯の移設 基本的には再塗装のみです. デフレクターの「ちどりマーク」はアルミテープを切り出して再現しています. 客車の方…

C56 126 ゼブラ仕様

長野地区で活躍した車両です. 種車:C56 160(SL北びわこ号) 主な加工 ・集煙装置の設置 ・デフレクター点検蓋の閉鎖 ・ヘッドマークステー撤去 ・ダミー連結器・スノープラウの設置 加工中の様子です. C57から複製したダミー連結器を使用しています. 集煙…

E127系100番台

長野地区で活躍する車両です. 種車:E231系(先頭・後尾車) 主な加工 ・前面の製作 ・幕板部の帯の撤去 ・屋根上パーツの製作 前面は3Dプリンターで出力したものを使用しています. そのまま使用すると積層痕が目立つのでラッカーパテ盛って研磨し目立たなく…

211系長野色

中央線や長野地区で活躍している車両です. 種車:205系金型車3両 主な加工 ・前面のリアル化 ・後尾車の中間車化 ・先頭車へパンタグラフ設置 ・後尾車へトイレ設置 hamanobe.hateblo.jp 基本的な工法はこちらと同じです. 加工中の画像が無かったので塗装…

京王7000系

京王線で活躍している車両です. 種車:京王7000系 主な加工 ・ライト電装化 ・後尾車にパンタグラフの設置 競馬場線や本線の増結車として活躍する2両編成を作成しました. ライト部分をくり抜きLEDを設置しています.元の出来が良いので他は未加工です. パ…

京王8000系

京王線で活躍している車両です. 種車:京王8000系 主な加工 ・ライト設置 ・パンタ無し中間車の作成 ・塗装変更(ラッピング仕様からの編入) ライト電装を行うため,元あったシールを剥がし穴を開け,さらに透明プラ材を入れることでそれらしく仕上げました…

京王5000系

京王線で活躍している車両です. 種車:東京メトロ16000系 主な加工 ・前面の自作 ・塗装変更 とある運転会に参加するにあたり,当時イメージCGのみが出ていた二代目京王5000系を作ることになりました. イメージCGを徹底的に分析し,Nゲージの作例などを参…

東京メトロ16000系

千代田線で活躍する車両です. 種車:16000系 主な加工 ・後尾車の中間車化 ・前面貫通扉の移設 ・スカート大型化 後尾車からパンタ無し中間車を作るため,運転台ブロックを切断します. 撤去した場所にプラ板製の構造体を接着します. 足りない屋根部分は取…

ワフ29500

貨物列車で活躍した車両です. 種車:車掌車 主な加工 ・荷物室部分の窓封鎖 ・モールド追加 不要な窓類を封鎖し,表面を整えます. その後扉などのモールドを設置します. キャンバス押さえも1mmプラ棒で再現します. 反対側.キャンバス押さえの追加以外は…

ヨ2000

貨物列車で活躍した車両です. 種車:車掌車 主な加工 ・デッキ部の腰板のくり抜き ・モールド追加 腰板の残したい部分にマスキングテープを貼り付けて穴あけを行います. サフを吹いた様子. 竣工後の様子. 普通のヨ5000と比較すると違いが分かると思いま…

EF64 36

客車列車の牽引で活躍した車両です. 種車:EF81(カシオペア仕様) 主な加工 ・貫通扉の設置 ・屋根上機器の形状変更 ・前面連結器の設置 ・側面ルーバーの一部撤去 我が家で初めてスプレー塗装を実施した改造車です. 加工中の画像がありませんが,スカート…

お便所くん

国鉄の保線区で活躍した車両です(大嘘). 種車:こうげん駅(便所のみ使用) 主な加工 ・連結器と車輪の設置 ・妻面への落書き 元々駅舎のジオラマを作ろうとしていたのですが,余剰となるトイレをどうしようか眺めていたところ閃いてしまいました() 面白半分…

SMART-BEST

近畿車輛が製造した試験車両です. 種車:225系(先頭・後尾車) 主な加工 ・前面の製作 ・屋根上機器の再設置 ・側面窓の形状変更 プラ板で前面を製作します.ライトや方向幕の点灯に備えて積層の最下段は透明プラ板としています. 接着した様子です. 透明プ…